井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

2年生 学年集会

画像1 画像1
毎週木曜日は、2年生の学年集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

<学年主任より>
〇昨日、他校の先生が集まる部活動会議があり準備をしていると、男子バスケットボール部の生徒が手伝いに来てくれました。掃除や机出しなど、5分ほどのちょっとした作業でしたが、手伝ってくれたことがとても嬉しかったです。手伝ってくれたみなさん、ありがとうございました。これからも色々な場面で、相手を思いやるちょっとした行動を続けて欲しいと思います。

〇私が井高野中学校へ着任した頃に学年を担当した生徒のお話です。今とは違い集会時間に間に合わない生徒が多数いる中、時間を守りまじめに登校していた生徒が、勉強に励むためと部活動を退部した後、だんだんとさぼってしまう時間や寝坊が増え、遅刻する回数が増えていきました。本人は「ちょっとだけだし大丈夫」という気持ちがあったそうです。しかし、無事に高校に入学した後、困ったことが起こりました。高校では遅刻や欠席に対して厳しくなります。しかし、中学校時代の癖が抜けず時間を守り登校するのが難しかったそうです。高校では、同じ考えや志、実力を持った生徒が集まります。差は「ほんのちょっと」です。そのちょっとした差で、希望が叶わないことがあります。
その生徒から、中学生のみなさんに伝えて欲しいと言われています。中学校で、今みんなが頑張っていることはとても大切なことです。ちょっとしたことが将来に繋がります。小さな努力を積み重ねてください。
来週は学年末テストです。課題ができたから終わりではなく、更なる高みを目指して頑張ってください。

<学年教員より>
まもなく3年生になります。ロッカーを整理し、次の学年に引き渡せるよう準備をしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針