井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

3.4 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日は、全校集会です。本日の集会では、表彰と下記のお話がありました。

<男子バスケットボール部表彰>
OJBウインタートーナメント2024 第3位 大阪市ジュニアバスケットボール連盟
おめでとうございます!

<校長先生より>
〇ついに今年度最後の月となりました。昨日は桃の節句でしたが、男雛と女雛をどう並べるか知っていますか?古来の日本文化では、向かって右手に男雛、左手に女雛が飾られていました。舞台同様、向かって右が上座、向かって左が下座という考え方にも由来しています。しかし、明治以降西洋の影響を受け、結婚式の並びと同じ、向かって左手に男雛、右手に女雛が並べられるようになりました。今では、どちらでもよいとされています。
〇1・2年生は学年末テストが終わり、ホッとしていることと思いますが、受けたままで終わりにせず、しっかりと振り返りをしましょう。3年生は、本日が公立一般入試出願日です。来週11日(月)は入試本番です。体調を整え、良い結果がだせるよう備えてください。応援しています。

<生徒指導主事より>
3年生は、来週13日(水)に卒業を迎えます。1・2年生は学年代表と生徒会の生徒以外は休みになります。不要な外出はせず、自宅で3年生の卒業をお祝いする気持ちで過ごしてください。3年生が登校する日は、残り7日ほどです。卒業式に向けて毎日を過ごしてください。1・まもなく学年が上がることを意識しながら過ごしてください。

<生徒会より>
【能登半島地震災害募金活動の報告】
2月14日(水)から16日(金)に能登半島地震災害募金活動を行いました。多くのご協力をいただき、総額15万500円の募金が集まりました。これらの募金を2月28日(水)に東淀川区役所に、「大阪市令和6年度能登半島地震災害義援金」として提出させていただきました。
今回の募金活動の中で、地域の方から「頑張ってね!」「寒い中ご苦労様!」と温かい声をかけていただき、改めて人のためにできることを進んでしていこうと思いました。今後もできることを率先して取り組んでいきたいです。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針