井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

3/4 Dance contest in ITAKANO その1

 6時間目、2年女子のダンスの授業のまとめとして発表会を開きました。
 名付けて「Dance contest in ITAKANO」。

 トップは「Threeteen」の皆さん、曲は「Beautiful Adore U Pretty U」です。
 張り切ってどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 図書室

 木曜日ですので、図書室が開放されています。
 今日は「せかいでいちばんつよい国」という絵本を補助員さんが読み聞かせてくださいました。
 平和って何か、ほんとうのつよさって何か、考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 今日の給食

 今日のメニューは「さごしのおろし醤油かけ・蓮根(れんこん)の炒め物・一口がんもと里芋(さといも)の煮物・ごはん・牛乳」の5品です。

 今日3月4日は「バウムクーヘンの日」です。
 1919年3月4日、広島でドイツ物産展のようなものが開かれ、そこで初めてバウムクーヘンが販売されました。ですから、3月4日は「バウムクーヘンの日」です。
 それからバウムクーヘンは手土産や贈答品、結婚式の引き出物の定番となりました。
 ドイツの代表的なお菓子と思われがちですが、作り方が特殊で高い技術も必要、そして専用の装置などが必要なので、ドイツではそんなにポピュラーなお菓子ではありません。
 日本に来て初めてバウムクーヘンを食べるというドイツ人も多数いらっしゃるそうです。
 69へぇー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 公立高校一般選抜出願

 昼食後、3年生の公立高校一般選抜受験希望者がそれぞれの志望校に願書を出しに行きました。
 いよいよ来週10日が入試です。
 受験番号も決まりました。
 本当のラストスパートです。
 残り時間、しっかり勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の給食

 今日のメニューは「肉じゃが・白菜のゆず風味・とら豆の煮物・焼き海苔・ごはん・牛乳」の6品です。

 今日3月3日は桃の節句、ひな祭りです。
 ひな祭りでは、みんなで菱餅(ひしもち)をいただきます。
 菱餅には長寿や健康を願う気持ちが込められています。
 また、米麹(こめこうじ)から作った甘酒はノンアルコールで栄養価が高く、「飲む点滴」と言われ、美容と健康人にいいらしいです。
 おいしくありがたくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより