井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

5/12 2年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2年学年集会の内容は以下のとおりです。
〇一泊移住に向けて 放課後の係会議の連絡
〇並び方練習
 1分半でできました。
〇1泊移住に向けて モチベーションを上げて
          金曜日の連絡 荷物の準備

5/11 1年 一泊移住の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が使い終わってから1年生が体育館に集まりました。
 一泊移住を成功させるためには普段から頑張っていることが大切、ということで生活のきまりを全体で確認していきました。
 「一泊移住を成功させる」ため心を一つにがんばっていきましょう。
 
 

5/11 3年 修学旅行の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目です。3年生は各教室にいました。
 しおりができたので読み合わせをしています。
 機器トラブルのためスタートが遅れましたが、待っている間も先にしおりに目を通すなど、予習をしっかりしていました。

5/11 2年 一泊移住の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目です。
 2年生が体育館に集まっています。
 活動班やバス座席、部屋ごとなどいろんな集合整列パターンがありますので、すべて練習しています。
 活動時間を確保するために迅速に行動しています。

5/11 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のメニューは「コーンクリームシチュー・キャベツと胡瓜(きゅうり)のサラダ・河内ばんかん・黒糖パン・牛乳」の5品です。

 今日のデザートは河内ばんかん、漢字で書くと河内晩柑です。
 「河内」は地名ですが、大阪南部の「河内」ではありません。
 熊本県の「河内」です。ここに生えていたそうです。
 また、柑橘類の中で収穫する時期が一番遅い、ということから「晩」の「柑橘」、合わせて「河内晩柑」となりました。
 おいしゅうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31