井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

第16回東淀川区中学校音楽フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日1月28日(日)に、大阪経済大学70周年記念館フレアホールにて「第16回東淀川区中学校音楽フェスティバル」が開催されました。東淀川区にある中学校9校の10チームが出演し、本校の吹奏楽部も素敵な演奏を披露してくれました。楽しい自校紹介の後、映画もののけひめより「ASHITAKA SEKKI」、首振りダンスで人気となった「オトナブルー」の2曲を演奏しました。観客の皆さんにも手拍子で参加していただき、大変楽しい演奏となりました。

1.26 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、パン食です。

★パン
★ほたて貝のグラタン
★スープ
★パインアップル(カット缶)
★牛乳

<大阪市の学校給食の歴史>
昭和24年(1949) 小学校3校で給食が始まる。
昭和25年(1950) 全ての小学校で給食が始まる。
昭和56年(1981) 月に1回の米飯給食が始まる。
平成 7年(1995) 箸の使用が始まる。
平成30年(2018) びん牛乳から紙パック牛乳にかわる。
令和元年(2019) 全ての中学校で、学校で作られた給食が始まる。

井高野中学校では、井高野小学校で作った給食を配送していただく親子方式で給食を実施しています。

3年生 学年末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生は学年末テスト3日目です。最終日の今日は、社会と技術家庭科のテストを受けています。3年生にとっては、このテストが中学校生活最後の校内テストです。みなさんの日々の努力の成果が充分に発揮されますように!

こども家庭庁こども向けホームページ「こどもまんなか」

画像1 画像1
標題について、文部科学省より案内がありましたので、お知らせさせていただきます。必要に応じ、ご活用ください。

こども家庭庁こども向けホームページ「こどもまんなか」
※本校ホームページ右側の外部リンクコーナーにもリンクを掲載しています。

1年生 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、それぞれの班の様子です。みんな先生が札を読み始めるたびに、背筋を伸ばし耳を澄ませていました。

下の写真は、表彰の様子です。最も多くの札を取った生徒と、班が表彰されました。
〇最優秀賞   1年2組 女子
〇最優秀クラス 1年2組
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針