令和6年度もよろしくお願い申しあげます

昔遊び(2年)

 今日は地域の方(昔遊び名人!!)に学校に来ていただき、2年生の子ども達に昔遊びを教えていただきました。
 子ども達も学校で昔遊びはやっていますが、やはり地域の方に実際に手ほどきを受けると効果100倍。コツを教えていただき、メキメキ上達していました。

 写真は『はじめのあいさつ』と竹とんぼ・けん玉の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあいデー(2年)

 2年生も多目的室で『親子で昔遊び!』を行いました。

 けん玉、おはじき、ベッタン(標準語ではメンコ)、ビー玉など、とても上手にする子がいてビックリ!!
 大人もついついやって自慢したくなりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま漢検模擬テスト中(2年) 1月14日(木)

 5時間目教室を回っていると、2年生が1・2組とも漢字検定の模擬テストを時間を決めて取り組んでいました。
 校長戦略予算で予算が取れたこともあり、今年は2月5日(金)に1〜6年生まで鶴町小学校の子ども達全員が漢字検定を受検することになっています。

 漢字検定受検のめあては、
・その学年で習った漢字は、できたらその学年の間に書けて読めて使えるようになってほしい。
・“宿題が済んだら今日の勉強は終わり”ではなく、一つ目標を決めて続けて取り組んでほしい・・・の2点です。

 『漢字なんか覚えるのめんどくさい』とか思っている子も中にはいるかもしれませんが、学校でみんな一緒に勉強すると、知らず知らず漢字がおもしろいと興味を持つこともあるように思います。

 漢字は覚えれば誰でも読めて書けるようになりますので、『やる気』『根気』『元気』でがんばってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年2組) 12月11日(金)

 「チョコレートの数は何個でしょう?!」こんな発問から2年生の算数の授業が始まりました。
 子ども達は意欲マンマン。まっすぐに手を挙げ、当ててもらった子は、うれしそうに「5個のチョコレートが6列あるので、30個です!!」と答えていました。
 「では、そのうち先生がこれだけ食べちゃいました・・残ったチョコを数える方法を考えましょう」ということで今日の授業が進んでいきます。
 子ども達なりに一生懸命考えていました。何通りも考える子もいれば、思いつかなくてどうしようか思案する子・・

 算数は、答えは一つだけど、解き方はいろいろな方法があって、それを見つけていくのが楽しいなぁと子ども達自身が思ってくれるとうれしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お芋パーティー(2年)

 午後からは、サツマイモを一緒に育ててくれたり収穫するときに手伝っていただいたりした“GReeN CLuB 大正”のメンバーの方11名をお招きして、お芋パーティーを開きました。
 各グループごとに1〜2名入っていただき、午前中に作った茶巾しぼりを一緒に食べたり、話をしたりするなど、楽しい会食となりました。

 一緒に育てて、一緒に食べる。子ども達には貴重な体験学習になったと思います。こういう機会を通して、子ども達と地域の方が町で会うとあいさつを交わすような間柄になったらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会