令和6年度もよろしくお願い申しあげます

低学年における歯みがき指導★

 今日の2・3時間目に、2年生の教室で「低学年における歯みがき指導」が行われました。教えてくださるのは、歯科衛生士の先生です!

 まず、どうしてむし歯ができてしまうのかをみんなで考えました。子どもたちは、自分なりに普段の生活をふり返りながら手をあげて発表していました。
 そして、むし歯ができていく仕組みについて学びました。「歯垢」という言葉を初めて知ったという子もいました。
 いろんな勉強をしたあとは、実際に歯垢を染めて歯みがきをしました。今までの歯みがきでは歯垢をきれいに磨き落とせていなかったことがよくわかったようでした。歯ブラシの持ち方や磨き方について詳しく教えていただきながら、歯みがき名人になろうとみんな頑張っていました!

 子どもの感想のなかには、「おうちに帰って、きょうだいに教えてあげる」と書いてくれている子もいました。ぜひ、どんな勉強をしたのかご家庭でも聞いてあげてください。きっと、歯みがき名人が教えてくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育・かみかみ部発足!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日

この日は2年生の栄養教育を行いました。

「おうちの人に、食べものはよく噛んで食べなさい。などと言われたことがありますか」との問いかけに、「おばあちゃんに言われたことあるー」「言われたことない」など、おのおの答えます。

今回は、食べものではなく、食べ方の学習です。


自分たちが普段からどのくらい噛んで、一口を飲み込んでいるのか?
食べものの好みから、噛み応えのある食べものを選んでいるのか。
よく噛むことの効果についてなどの話を聞きます。途中には顔の側面を触りこめかみを確認したり、こめかみの言葉の意味を聞いては「名前そのままやけど、わかりやすい!」などと発言していました。

ご家庭でもぜひよく噛むことの効果について話を聞いてあげてくださいね。

学習発表会練習(2年)

 2年生は音楽を5曲発表します。手や足を使うボディーパーカッションが2曲。合唱は手話付きで「手のひらを太陽に」を元気よく歌います。合奏も2曲用意しました。どの曲も一生懸命に練習していますので、当日は楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年)2

 最後に2年生全員で『特別養護老人ホーム 幸楽園』に行きました。鶴町3丁目バス停の前にありますが、新しくできた施設なので、子ども達もほとんどが初めてだったようです。
 「何人の人がここに住んでいますか?」「毎日の楽しみはなんですか?」など、60代から90才台の方に質問するのは、少し難しかったかもしれません。でも質問したことには施設の方がとても丁寧に答えていただけ、子ども達も『老人ホーム』がどういった施設なのか少し分かったように思います。
 最後に子ども達から「手のひらを太陽に」の歌を手話付きでプレゼントしました。とても喜んでいただき、中には涙を流して聞いてくれているおばあちゃんもいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年) 11月11日(金)

 今日は2年生が町たんけんを行いました。町たんけんでは、鶴町にある3つの施設(鶴町学園・消防署・特別養護施設 幸楽園)に出かけました。
 まずクラスごとに鶴町学園と消防署に分かれてインタビューなどの質問をしたり施設内を案内してもらったりしました。
 鶴町学園では「子どもは何名いますか?」「なぜこの仕事をしようと思ったのですか?」「どうしても泣き止まない子はどうするのですか?」など、子ども達も身近に感じるのかいろいろな質問がいっぱいでました。最後に教室の中に入れてもらい歌を歌ったり一緒に遊んだりしました。2年生の子ども達がとてもうれしそうで、しかもしっかりしたお兄ちゃんやお姉ちゃんに見えたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標