令和6年度もよろしくお願い申しあげます

タブレットを使っての授業

今日はICT支援員さんに来ていただき、担任と共に6年生の授業に入っていただきました。
操作に困っている子も、丁寧に教えてもらうことでタブレットを使うことができていました。
今日の授業では、動画を撮って自己紹介をしたり、2つの動画を同時に再生する機能を使ってみたりしていました。
こういった機能はあくまで一例で、活用の仕方は無限大です。
今後も、授業の中でICT機器が効果的に活用されていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室6年 7月8日(金)

 今日は歯科衛生士さんに来ていただき、6年生対象に歯と口に関わる勉強をしていただきました。
 歯にまつわる病気と言えば、“虫歯”と“歯周病”が挙げられ、
虫歯…虫歯菌→酸で溶かす
歯周病…歯周病菌→毒素で溶かす
という違いはありますが、二つとも日頃の生活の仕方が一番影響するという生活習慣病だそうです。
 授業の後半では自分で歯垢のつき具合を鏡を使って観察したり、はぶらしで取り除く練習をしたりしました。

 自分の歯で80才までかめるためには、今しっかりと歯を磨いておかないといけないということです。今日の勉強をもとにいつまでも歯を大切にしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉幕府のことを調べよう(6-2)

 続いて3時間目は6年生の社会の授業を参観しました。単元は『鎌倉幕府の政治』についてで、なぜ幕府を鎌倉に開いたのか、写真や資料から考えるというものでした。
 各自一人ずつタブレットを使い、中に入っている資料を読み出して、プリントに書き込んでいました。
 今までは一つの資料を全員が眺めるだけでしたが、タブレットを使うと自分の好きな資料を自分で読み出し調べるので、子ども達一人一人のペースに合わせて学習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の習熟度別授業(6年)

 今日は、6年生の算数の授業を全教員が参観する研究授業を6時間目に行いました。
 2クラスを3クラスに分けて授業を行っていましたが、どのクラスも一人一台ノートパソコンやタブレットパソコンを使い、先生は電子黒板を使っての授業でした。
 『拡大図・縮図』の単元でしたが、図形を拡大したり縮小したりするのは、言葉で説明するより、パソコンの画面を見る方がやはり分かりやすいように思いました。

 これから子ども達は、電子教科書を見ながらタブレットを操作して学習するようになる日もそう遠くないかもしれないと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンタイムはプール掃除 6月7日(火)

 月に1回、代表委員会と同時にクリーンタイムといって日頃できないところの大掃除を鶴町小学校では行っています。
 6月のクリーンタイムはプール掃除です。管理作業員さんが高圧洗浄機を使って、ほとんどの汚れを取っていただいているのですが、今日は子ども達がその仕上げをしてくれました。
 今日も朝から雨が降っていたのですが、6時間目には上がっていました。少し寒そうにしながらも、洗剤とブラシを使って一生懸命にこすっていました。
 来週にはプール開きです。プールはもうほぼ準備完了なのですが、後はもう少し日が照って気温が上がってほしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標