令和6年度もよろしくお願い申しあげます

さくら学級11月掲示

画像1 画像1
 落ち葉の季節になりましたね。さくら学級の掲示板を11月の掲示に変えました。
 10月18日のさくら大集合でスプレーで背景を作り、スニーカーとどんぐりに模様や顔を描いたものを組み合わせました。給食室横に飾ってあります。ご覧ください。

就学時健康診断実施

 午後からは、来年入学してくる子ども達の就学時健康診断を行いました。来年入学予定者は、現在48名。何人かの欠席はありましたが、ほぼ全員が健康診断を受けました。
 初めて鶴町小に来た子ども達は、学校の大きさにびっくり!!講堂を飛び跳ねていましたが、みんなとても元気そうでした。
 もし虫歯だとか視力などで気になることがありましたら、入学までに一度病院などで診てもらっておいてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆お知らせ☆

 先日、保護者の皆さまにもお知らせしていた通り、先週21日(金)午前8時20分ごろ、大正区内で中学生が男の人に危害を加えられるという事件がありました。
 本校でも、当日は学年ごとに集団下校をするなど、保護者の皆さまにもご心配をおかけしておりましたが、本日その危害を加えた男が捕まったとの連絡が大正警察署からありましたので、お知らせします。
 今後も不審者など気になることがありましたら、何なりと警察や学校にお知らせくださいますようお願いします。

大正警察署 6555-1234
鶴町小学校 6551-0023

なかよし集会(玉入れ)

 運動会でおなじみの玉入れです。2分間にたて割り班で協力して何個の玉を入れられるか・・で競い合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会(スプーンリレー)

1〜3年生は、バトミントンのラケットに羽を乗せて、4〜6年生は、スプーンにピン球を乗せてリレーをします。
 昔、地域の運動会では、パン食い競争やラムネ飲み競争、そしてこのスプーンリレーは定番でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標