テコンドー部 大阪府選手権 報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/8(日)住吉スポーツセンターにて「大阪府テコンドー選手権大会」が開催されました。この大会は大阪府の全道場が集まる公式な大会で、大阪No.1を目指してテコンドー部26名が出場しました。

結果は、体重別7階級エントリーのうち、

優勝6名、準優勝4名、第三位6名、

そして、全体の優勝者の中から選ばれる三賞(最優秀選手賞、技能賞、敢闘賞)のうち「技能賞」を1名が獲得しました。

勝った選手も負けた選手も、試合までの練習・試合内容に課題を見つけ、満足することなくさらなる成長をしてほしいと思います。

5/15(日)は、いよいよ姫路にて「全日本ジュニア西日本予選」です!
白鷺中学校テコンドー部は日本一を獲りに行きます!

応援して下さる皆様方に恩返し出来ますよう、結果にこだわって臨みます。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

陸上部☆万博ユース・木南記念

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GW最終の土日は大会に出場しました!
土曜日は万博ユースフレンドシップ、日曜日は木南記念陸上でした。

万博ユースは参加標準記録のあるレベルの高い大会で、10種目にエントリーしました。
男子800m・2位入賞!!!
男子砲丸投げ・8位入賞!
女子800m・8位入賞!
という結果でした\(^o^)/

木南記念陸上は、110mハードルの元日本記録保持者で大阪陸上競技協会会長を務めた木南道孝さんの功績をたたえ、創設された大会です。出場には中体連からの推薦が必要で、白中からは2種目にエントリーしました!
男子110mハードルは決勝進出・7位入賞!!
女子400mリレーはタイムレース8位入賞!

レベルの高い中でも物怖じせずにレースに臨めたことは、プラスの経験になったと思います☆
陸上部はテストをはさんで関西実業団招待レース、大阪市春季大会と大事な大会が続きますが、勉強と部活をしっかり両立させてどちらも結果を出せるように頑張りましょう!!

2016 男ばれ 9

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からの後半戦の様子です。

午前に比べて、疲れが出たのか惜敗することが多くなりました。
課題を1つずつクリアしていきましょう。

保護者の皆さん、送迎ありがとうございました!

2016 男ばれ8

画像1 画像1
5月8日。和歌山県遠征2日目の様子です。

昨日に引き続き、近畿の強豪校が集まっています。

早速午前中は4試合練習試合を行いました。

間も無く午後の試合スタートです。

2016 男ばれ 7

画像1 画像1
5/7(土)和歌山県粉河体育館に近畿のバレーボール好きな男子が集まって練習試合をしました。市の大会に向けての良い勉強になりました。
リザーブのメンバーも全員出ることが出来ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

1年

2年

3年

学校評価