2018 男ばれ 25-2

午前の部、1位通過で上位リーグに進出しました!
午後からは決勝トーナメント3試合目、西淀中学と文の里中学の勝者と戦います。勝てば、第5試合目にあります。
飛翔『白鷺魂』を見せてやりましょう!

2018 男ばれ 25

画像1 画像1
ビクトリーカップ当日です。
リーグ戦、長吉中学、昇陽中学に勝利しました。
1つになってボールを拾い、よく戦っています!
次は大正北中学、続いて清風中学と戦います!

男子バスケ部3年生

画像1 画像1
朝練でシューティングをした後、着替えをして、クーラーが効いた部屋で、ただ今勉強タイムです。

2018 男ばれ 24

画像1 画像1
優勝大会が終わり、新チームがスタートしました。3年生も3人残り、秋まで後輩達を引っ張ってくれます。本日27日は文の里中学校で練習試合を行いました。明日28日はビクトリーカップ(1・2年生大会)なので、下級生中心に色々なポジションやメンバーを試しました。その中で上級生の存在はやはり頼もしく感じられました。
普段はなかなか気付きにくいですが、3年生達も大きく成長してくれました。明日は2年生が中心となって、後輩達を引っ張ってあげて欲しいところです。

明日の予報は雨模様ですが、生徒達は頑張って出場するので、お時間宜しければ応援の程、よろしくお願いします。会場は会場は近畿大学記念体育館となっています。
午前中はリーグ戦(昇陽中、大正北中、長吉中、清風中と白鷺)、午後からはリーグ戦の結果によるトーナメント戦です。

夏の定例勉強会(飼育園芸部)

画像1 画像1
猛暑の中ですが、畑で採ったシソの葉を使って理科の点描画を描く生徒もいれば、普段から世話をしているアカミミガメを自由研究する生徒と、部活動で学んだことは宿題でも役に立っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年

2年

3年

学校評価