☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

3月号

     1年間ありがとうございました!
 三寒四温の言葉のとおり、少しずつ春の訪れを感じる頃となりました。平成29年度もいよいよ最後の月を迎えることとなりました。3月19日(月)には、6年生が本校を巣立っていきます。万物が成長する季節を迎え、育和小学校の子ども達も最後のまとめに取り組んでいます。学校としても1年間をふり返り、新年度の教育活動の準備の時期に入ります。地域、保護者の皆様には、この一年間、本校教育活動にさまざまな面からご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
今後も皆様からの十分な信頼を得られるよう、しっかりとした目標をかかげ、育和地域の学校として、ますます質の高い教育活動の推進に努めてまいりたいと考えています。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

    「耐雪梅花麗(ゆきにたえてばいかうるわし)」
 育和小学校の裏庭にある梅の花が満開です。桜の花も美しいですが、ひっそりと静かに咲く梅の花もなかなか趣があるものです。
「耐雪梅花麗(ゆきにたえてばいかうるわし)」。これは、現在放映中のNHK大河ドラマ「西郷どん」の主人公・西郷隆盛が、妹の三男・市来政直に向けてアメリカ留学の際に送った漢詩の一部だと言われています。この言葉は、メジャーリーグ・ヤンキースでも活躍した元プロ野球選手・・広島東洋カープの黒田博樹さんの座右の銘としてもよく知られています。
冬の厳しい寒さに耐えしのぶからこそ、梅の花は春になって一層美しく咲き、かぐわしい香りを発する、という意味です。人もさまざまな経験や試練を積み重ね、乗り超えることで大きく成長を遂げる、という意味も込められています。
 卒業までに子ども達にもお話をしようと思っていますが、卒業していく6年生は、この育和小学校でたくさんの経験や試練を積み重ねることができたでしょうか。その経験や試練を与えてくれたのは誰だったのでしょうか。
それは、保護者の方であり、地域でスポーツなどを指導してくださった方であり、教職員だったはずです。もしかしたら、それは一緒に過ごした友達だったのかも知れません。もうすぐ卒業式。別れの時が近づいています。
6年生の子ども達が、改めて自分にとって貴重な経験をさせてくれたのは誰だったのかについて振り返り、多くの方々に感謝の気持ちをもって育和小学校を元気に巣立っていってほしいと思っています。
卒業していく子ども達が『「耐雪梅花麗」苦労なくして、栄光はない。』この言葉の意味をしっかり理解し、苦しいことがあっても自分の可能性を信じ、自己研鑽を積み、たくましく育っていってくれることを心の底から願っています。
 
                  校長 安 藤  直


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ