☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

R2.03.09(月) 校舎の風景

 臨時休業も2週目となりました。今のところ市教育委員会から特に新たな連絡はありません。

 今日は、最高気温20度と今年これまでで一番の暖かさとなりました。日本気象協会によると、今年の桜の開花は3/19の予想となっています。最も早い記録を更新する地域もありそうです。

 一方、校庭には水仙やパンジー、ノースポールなど美しく可憐に白や黄色の花が咲いています。

 さて、臨時休業はいつまでとなるのか、いつ発表があるのか、何となく落ち着かない日々が続きます。
画像1 画像1

重要 健康状態の把握について

保護者の皆さまへ 

 今般の新型コロナウイルス感染症対策に関しまして、さまざまな緊急対応等について、ご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 学級担任の方から昨日より順次健康状態の把握のためご家庭に連絡をさせていただいています。お子様の日々の健康状態を「健康観察表」にてご確認いただきますようお願いいたします。なお、着信を確認されましたら、お手数ですが学校までご連絡ください。
発熱などの風邪の症状がみられた場合は、学校からの連絡を待たずにお知らせください。
 
 また、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている場合や強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合においては下記にお問い合わせください。

  新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)
          電話 06-6647-0641

R2.02.27(木) 校庭の四季

画像1 画像1
白梅や ひと日南を あこがれぬ 〜石川啄木〜


春めいて穏やかな風が吹いていました

校庭の白梅が凛と咲いています

三寒四温ではありますが、もうすぐ弥生となります

R2.02.20(木) 学校の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 〜各学年の掲示より〜

 1年生の鬼は、子どもたちそれぞれ自分の手形です。成長のしるしになりそうです。どの子も創意工夫をこらした作品ぞろいですね。

Happy New Year!

画像1 画像1
謹んで新春のお慶びを申しあげます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年を迎え、本年も教職員一同「力強く生きぬ力をはぐくむ教育活動を推進する」ことをめあてに「ONE TEAM」となり、全力で取り組んでまいります。

地域、保護者の皆さま方 本年も育和小学校の教育活動にご支援・ご協力賜りますよう よろしくお願い申しあげます。




令和2年(2020年)元旦

1月1日 午前7:05 金剛山ちはや園地より 初日の出
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ

学力経年調査