6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

緊急 本日のPTA親子プール中止にについて

 本日大阪府全域に雷注意報がでています。(午前9時現在)
気象庁より、「竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。」
これをうけて、本日のPTA親子プールは中止いたします。
   大阪市立古市小学校 PTA会長 今西匡樹
   大阪市立古市小学校 学 校 長 松本容子

1学期最後の給食は・・・すいか登場・・・

画像1 画像1
7月17日(木)
今日は、1学期最後の給食でした。
メニューは、
スパイシーチキン・ウィンナーとじゃがいものスープ、すいか・パン・牛乳
でした。

「すいか」は、1年に1回登場します。
今日のすいかは、鳥取県倉吉から届けられました。
1個のすいかを、64等分した1つ分が、1人分の大きさです。

夏だなあというメニューでした。
おいしかったです。

しばらく、給食とはさよならです。
2学期を楽しみに待っていてくださいね。

「ごちそうさまでした!」   

帽子もかぶって しっかり登校!

画像1 画像1
きまりをしっかりと守ろう!
学校全体で取り組んでいます。
その1つに「帽子の着用」があります。

4月当初から、忘れてくる子どもがいるのが気にかかり、
指導を続け、声をかけ、保護者にも伝え・・・。
その結果、
今では、忘れてくる子どもの数が、日に日に減ってきています。

明日は終業式!
みんなで帽子忘れゼロをめざしています。



旭警察より おまわりさん来校!

画像1 画像1
7日(月)の児童朝会に、旭警察からおまわりさんが来てくださり
夏休みの過ごし方について気を付けてほしいこと、守ってほしいこと等を
話してくださいました。
子ども達が、事故にあわずに、けがすることなく安全に過ごせるようにと
また、不審者等に連れ去られるというような事件にまきこまれないようにと
注意しなければならないことを、具体的に話してくださいました。

 道の歩き方・自転車の乗り方は?
   飛び出さない、いったん止まる、信号を守る・・・
 遊びに行くときは?
   家の人に必ず、どこへ誰と行くかをしっかりと伝える
 知らない人についていかないためには
   1人で遊ばない、大声を出す、大人の人に言う・・・   
海や山では、子どもだけで行動すると危ないこともあるという話も
合わせてしてくださいました。

みんなは、真剣に聞いていました。
 「守れる人?!」 というおまわりさんの問いかけに
 子ども達は、「はい!」と力強く答えていました。

安全に、安心して生活してほしい!
子ども達自身も、自分の身を自分で守る意識をしっかりともって
生活をしてほしいと思っています。
   
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 3-1区保健授業6限
3/11 下校16:00
3/12 今中卒業式
3/14 休業日

全国学力・学習状況調査結果

校長室だより

学校配布文書