6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2月7日〜今日の給食〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いよかん、黒糖パン、牛乳です。
 シチューはルウから作る給食室の手作りです。旬のほうれん草や可愛い形に切ったラッキー人参など入っていてとても温まる一品です。
 いよかんは食べやすい大きさに調理員さんが切ってくれましたよ。

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会児童が今朝も低学年のクラスに読み聞かせに行きました。みんなが大好きな「100かいだてのいえ」シリーズです。6年生が朝回ってきてくれるのも後数回になりました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、すき焼き煮、ブロッコリーのしょうがづけ、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳でした。
 すき焼き煮は旬の白菜、白ネギなどが入った具沢山の煮もので、他にも旬のブロッコリーをさっぱりした味つけのしょうがづけで組み合わせました。大根葉を使ったツナっ葉いためをごはんに添えていたので、ごはんもよく食べていましたよ。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き、鶏肉とじゃがいものスープ煮、だいこんのサラダ、黒糖パン、牛乳でした。
 まぐろのしょうゆマヨネーズ焼きは、「お肉みたい」と子どもたちにも食べやすく好評でした。今日もみんなしっかり食べていましたよ。

節分献立

 今日は、節分献立で、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳でした。
 給食室では、たくさんのいわしを焼き物機で焼いておいしく煮詰めたしょうが醤油をかけました。給食室前や教室に鬼が登場して、苦手な魚を一生懸命食べている姿も見られました。しっかり食べて鬼(病気や悪いこと)を追い払いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式式場設営(4月5日午前中まで講堂は使用できません) PTA指名委員会
3/12 登校見守りDAY PTA実行委員会
3/15 キッズ教室最終

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画