5月の生活目標【ものを大切にしよう】

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、キャベツのカレーソテー、ライ麦パン、牛乳でした。
 パンを上手に割って、ハンバーグとソテーをはさみ、ハンバーグサンドのようにして食べていた子も多く、色んな食べ方をして楽しんでいたようです。

特別支援教育研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、大阪市教育委員会の総括指導主事先生を講師に招き、発達障がいについての研修を行いました。合理的配慮についてや、子どもの状態など、何で困っているのか、どんな手だて・支援を行えば、学習が進み、人間関係がうまくつくれるのかなどについてみんなで考えました。

私達教職員は、分かったつもりでも、子どもは、一人一人違います。今日学んだことを明日から活かしていきます。また今後もこういった研修を行い、指導力を高めていきたいと考えています。

台風接近を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、台風接近を想定して、避難訓練を行いました。各教室で台風や大雨、雷竜巻などへの注意を促すDVDを視聴しました。その後各町会ごとに集まり人員を点呼した後、集団下校をしました。

自然災害などについて、起きた時どんな行動をとれば良いか、避難が必要な時はどこに行くのかなどお家でも話し合っておいてくださいね。

図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日は、図書館補助員のAさんが一日中図書館を開けてくださる日です。昼休み、たくさんの子ども達が本を読みに集まっていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳でした。
 夏の疲れに負けないように、栄養満点のあつあげを使ったピリ辛風味の丼は、食欲も出て食べやすかったようです。
 夏の終わりは、暑さや冷たい飲食により冷えから胃腸が弱くなっている子たちも増えるようです。味の工夫をして、しっかり食べて元気に過ごしてほしいですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画