6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

入学式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担任、主に1年生に関わってお世話などをする先生たちの紹介をしました。
式が終わって、教室に戻り、先生の話を聞き、お祝いのチューリップを貰って帰りました。
月曜日から、元気に登校してください。待っています。

学校は、ボランティアの方々と一緒に朝、巡視などをして子どもたちの安全を見守ります。

入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お祝いの言葉に続いて新2年生による「お祝いの演技」です。学校の行事や楽しい事、国語や算数でできるようになることなどをペープサートなどを使って表現しました。それから二重跳びやあやと跳びなど、できるようになった縄跳びの技を披露。最後は「子犬のマーチ」を演奏しました。元気のある素晴らしい演技を、1年生は、食い入るように見つめていました。来賓の方々からも大きな拍手をいただきました。

入学式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時より平成30年度入学式を行いました。今年は68名の1年生が入学しました。お祝いに駆けつけてくださったPTA会長、旭区担当教育次長・旭区長からお祝いの言葉をいただきました。1年生は、しっかり集中して話を聞くことができていて、とても立派でした。

入学のお祝いに

画像1 画像1 画像2 画像2
地域のボランティアさんが、毎年1年生の入学祝いとして、チューリップの鉢をプレゼントしてくださっています。これは、11月の末に球根を植え、被せ(黒のシートをかけて日光を調節)をしたり、休みの日に水やりをしたりして大切に育ててくださったチューリップです。もう咲いているものや、まだこれから咲く鉢もありますが、お家で育てて長く楽しんでくださいね。明日帰りに持って帰ってもらいます。学校も地域もみんなで1年生の入学をお祝いします。

入学式準備2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講堂や廊下もきれいに整い、1年生の入学を楽しみに待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画