6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

岡田よしたかさんの絵本の世界に

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の午前中、大宮小学校に絵本作家の岡田よしたかさんが来校されます。全学年に読み聞かせをしてくださいます。地域、保護者の皆さまもどうぞお越しください。

今朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会の児童が低学年の教室を回って読み聞かせをしました。今日は、「100かいだてのいえ」のシリーズでした。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員の子どもたちが、朝玄関で募金活動を行っています。明日まで行います。100円あればできることを詳しく調べて掲示しています。今日現で7000円を超しています!

今日の給食

 今日の献立は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、ライ麦パン、牛乳でした。
 さけのマリネは、下味をつけた鮭にでんぷんをまぶして油で揚げ、オリーブ油で炒めた玉ねぎを甘酸っぱく味つけしたものとよく絡ませて作ります。
 スープは、にんじん、大根を炒めてから、下茹でしたほうれん草や、肉団子、押し麦を加えて煮込みます。 
 プチトマトは約1300個のプチトマトのへたを調理員さんが丁寧に外して洗ってくれました。
 おいしさや衛生面の向上のために、ひと手間加えて調理してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、卵どうふ、豚肉とさといもの煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳でした。
 卵どうふは、鶏卵に削り節でとっただしの他、みりん、塩、うすくちしょうゆを加えて蒸した給食室の手作りです。
 これに、具だくさんの煮ものと、かつおぶしと大根葉といりごまを炒めて味つけした手作りのふりかけを組み合わせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画