5月の生活目標【ものを大切にしよう】

今日の給食

 今日の献立は、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、オレンジ、黒糖パン、牛乳でした。
 パエリアは、赤ピーマンと三度豆の緑、カレー粉の黄色で彩のよい仕上がりになりました。大型スチームオーブンで蒸し焼きにした給食室の手作りです。「はじめて食べた」と言っている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2グラウンド前東側の道路

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は、学校北側第2グラウンド前の家屋の亀裂等により通行を回避させていました。土曜日に、業者によってブルーシートなどが張られましたが、まだ危険な状態であると区役所総務課から連絡がありました。いずれ解体工事に入るそうですが、もうしばらく安全確保のため、迂回して登下校をさせます。子どもたちには不便な思いをさせますが、「命一番」ご理解のほどよろしくお願いいたします。

今朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から大宮小学校に体験入学しているSさんと、和歌山から転入したTさんを紹介しました。大宮小学校に早く慣れて、たくさんの友達をつくってほしいです。

看護当番の先生からは、今月の目標「教室を美しくしよう」についての話がありました。W杯の試合後、日本人は、観戦席の周りをきれいに掃除して帰るのが、評判になっているという話でした。誰かに言われてからするのではなく、自分から進んで美しくしようとする子になってほしいですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉とピーマンのしょうが焼き、かぼちゃのみそ汁、三度豆のごまあえ、ごはん、牛乳でした。
 夏野菜のかぼちゃやピーマンを使い、季節感のある和食に仕上げてくれていました。みそ汁は甘くておいしいと好評で、食缶もからっぽになっていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画