6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

新入生を迎える会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「これから仲良くしましょう」という代表委員の終わりの言葉を聞き、少し緊張気味だった1年生は安心した表情で教室に戻りました。これからたてわり班活動も始まります。上級生の皆さん、よろしくお願いしますね!

新入生を迎える会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会のはじめのあいさつの後、2年生からの手作りメダルをプレゼントしてもらいました。一人ずつ首にかけてもらい、にっこり。

新入生を迎える会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会の時間に、1年生と上級生が始めて対面しました。元気に入場する1年生を温かく迎えました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳でした。
 紅ざけそぼろは、いりごまを炒って紅鮭と料理酒、みりん、うすくちしょうゆなどを加えて更に炒めて、最後に青のりを加えて彩よく仕上げた手作りのふりかけです。ごはんもしっかり食べることができました。簡単に作れるふりかけなので、ぜひご家庭でもお試しください。
画像2 画像2

図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日中雨が降っていたので、15分休みと昼休みに図書館を開放しました。
本好きの子ども達がたくさん集まってきました。みんなで人気の本を読んだり、大型絵本の読み聞かせをしたりと様々です。貸出・返却は、来週から行います。新しい本も入っています。楽しみにしておいてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 発育2測定2年 委員会・代表委員会編成
4/16 発育2測定1年
4/17 学級写真撮影 視力検査6年
4/18 学力学習状況調査6年 校外学習3年(海遊館) 視力検査5年
4/19 校外学習5年(室池園地) 視力検査4年