6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

明日は学級写真を撮ります!

1時間目、学級写真を講堂で撮影します。上着、名札などを忘れないようにしましょう!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん(缶詰め)食パン、いちごジャム、牛乳でした。
 給食のシチューは小麦粉を乾煎りするところから行う手作りルウです。シチューにラッキーにんじんも用意してくれました。大きな釜で時間をかけて作るシチューは子どもたちにも大人気でしたよ。
画像2 画像2

4月12日15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食がはじまって1週間がたちました。1年生もだいぶ慣れてきて金曜日の焼きそば(写真2枚目)や今日のやきとり(写真3枚目)も空っぽで返ってきました。
 給食室では、およそ440人分の給食を作ってくれています。やきそばは大きな釜2つを使って作ってくれていました(写真1枚目)。

ビオトープ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温が少しずつ高くなり、ビオトープには鮮やかな色のきれいな花がたくさん咲いています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れていて気持ちのよい一週間のスタートとなりました。全校朝会では、校長先生から自分や友だちの「よいところ」「がんばっているところ」を見つけようと話がありました。また学校で安全に過ごすために、「廊下や階段を歩こう」「登校時間(8:10〜8:20)」を守ろう」「黄帽をかぶろう」と生活指導部長や看護当番から4月生活目標の話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 発育2測定1年
4/17 学級写真撮影 視力検査6年
4/18 学力学習状況調査6年 校外学習3年(海遊館) 視力検査5年
4/19 校外学習5年(室池園地) 視力検査4年
4/21 大宮校下大運動会
4/22 視力検査3年 クラブ編成