6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

まっ茶ういろうが登場しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、かやくごはん、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳でした。
 「夏も近づく八十八夜〜」小学校でも習う茶摘みの歌に出てくる八十八夜は立春から数えて88日くらいたった、ちょうど今頃になります。八十八という字を組み合わせると「米」という漢字になります。お米を田んぼに植えるのも今頃です。八十八夜には、その年にでた「茶の木」の葉をつみ、お茶にします。
 給食でも季節を感じて欲しいので、まっ茶を使っておやつを手作りしました。まっ茶が沈んでしまわないように、混ぜるときに食品添加物ではなく国産の白いんげんのペーストを加えて色の沈殿を防いでいます。

ツパメの巣

画像1 画像1
ピロティに作っていた巣から親鳥の姿が見えました。卵を産んでひなに餌をやっているのかな?水やりに来ていた2年生が教えてくれました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのピクルス、レーズンパン、牛乳でした。
 グラタンは、小麦粉をふるって弱火で褐色になるまで乾煎りする手作りルウで作ります。炒め煮した具の上にパン粉をふって大型焼き物機でこんがり焼きました。どのクラスも空っぽで返ってきていましたよ。

キッズ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は3時半からの開始でした。自主学習プリントを先に済ませてから宿題に取り組む子も多くなってきました。2年生で、ていねいに漢字の宿題を書いている
子がいました!

4年食育MOTTAINAI(もったいない)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本語の「もったいない」は世界共通語です。
 4年生は社会科のごみの学習の中で3Rについて学習しました。その内容を思い出しながら、「もったいない」には、この3R(Reduceごみを減らす、Reuse再利用、Recycle再資源化)ともう一つR(Respect尊敬)を含むことを伝えました。モノそのものや作ったり育てたりした人に感謝をして尊敬する気持ちがあれば、食品ロスも減ってきます。最後に日本の食品ロスが世界全体の食品援助量の約2倍に相当することを知ると、みんな自分たちでできることを考えてくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 内科検診2・4・6年 非行防止教室5年
5/31 眼科検診1・3・5年 2年校区たんけん
6/3 委員会活動 避難訓練(火災) あいさつ週間
6/4 3年校区たんけん SC
6/5 ハッピータイム 生け花体験6年

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画