5月の生活目標【ものを大切にしよう】

クラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目、今年度最後のクラブ活動でした。「もっとやりたかった!」そんな声が聞こえてきそうです!

クラブ活動(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最終回は、1年間のまとめを話しながら班活動をした仲間同士お茶を淹れて「おもてなし」をしました。お菓子をのせるための懐紙も折ってみました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪で生まれた「きつねうどん」は三角に切ったうすあげを甘辛く煮てのせたうどんです。大阪市の給食では、このきつねうどんに大阪で昔から親しまれてきた「とろろこんぶ」をのせた「なにわうどん」が登場しています。今日は、この他豚肉とごぼうの煮もの、プチトマト、おさつパン、牛乳を組み合わせました。たくさんのプチトマトはヘタを取って冷たい水できれいに洗ってくれています。

創立記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日2月17にちは、大宮小学校の創立記念日です。全校朝会で、6年生の代表が、87年間の歴史を紹介しました。
また、本校卒業生のIさん、Uさんに在校当時の思い出を語っていただきました。ちょうどIさんが6年生の卒業前に、校歌ができました。
みんなで87年の歴史と伝統を受け継いで、より良い大宮小学校をつくっていこうという気持ちで最後に校歌を歌いました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)、牛乳でした。ハヤシライスは小麦粉をふるって乾煎りしてルウから手作りしています。やさしい味わいで野菜たっぷりに仕上げています。子どもたちにも大好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ひまわり学級個人懇談会

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革