6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

職員作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16時から生活科ルームと教具室の整理整頓を行いました。来年度に向けて、これから教室の整備を行なっていきます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳でした。ごぼうやれんこんなどの根菜は硬くて苦手な子もいますが、今日は「ごぼう、ごはんと一緒に食べやすかった」や、「れんこんシャキシャキしておいしかった」との声が聞けました。おなかの調子を整える食物せんいが豊富な根菜は冬が旬のものが多いので、おすすめです。
 調理員さんがひなまつりの掲示を用意してくれました。

たてわり班で遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の昼休み、運動場や体育館、第2グラウンドなどで、たてわり遊びを楽しみました。ドッジボール、おにごっこ、大縄跳びなどそれぞれの班で考え、短いひとときを楽しみました。やはり6年生を頼りにしている低学年の姿があちこちで見られました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、わかさぎフライ、はくさいのスープ、カリフラワーのサラダ、コッペパン、りんごジャム、牛乳でした。わかさぎの小骨はやわらかく丸ごと食べることができる魚です。給食室でカリッと揚げてくれたので、大好評でした。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい本が入りました。
節分にちなんで、鬼の本や諺を並べてくださっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ひまわり学級個人懇談会

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革