6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の研究授業を受けて、放課後研究討議会を行い、活発に討議が進みました。
本年度本校は、論理的思考力を高める指導のあり方を説明文教材を通して研究してきました。読む力・書く力、交流して深める力を育むために、比較、分類、関係付け、理由付けるなどの言語活動を通して授業を実践してきました。できているところ、まだまだできていないところ等、成果と課題を明らかにして、今後も子ども達に差力を付けさせたいと考えています。講師には、市内の小学校で教えておられるM先生に来ていただき、子どもが自分から伝えたい、と思うようなしかけを指導者が作っていくことが大切だと教えていただきました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、鶏肉のゆず塩焼き、さつまいものみそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳でした。給食のサンプルをみて「おいしそう〜」、「今日は好きなのばっかりや」など子どもたちにも人気の和食献立でした。返ってきた食缶も空っぽでしたよ。

節分献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいわしのしょうがじょうかけ、含め煮、いり大豆を組み合わせた節分献立でした。鬼が苦手ないわしの頭を柊の枝にさして玄関などに立てる習慣があることから、いわしの開きを使いました。「しっぽ以外全部食べた」や「骨も美味しかった」と小骨もしっかり噛んで食べれていたようです。給食室には、鬼も登場しました。鬼を吹きとばすように大きな声で挨拶していましたよ。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、押麦のグラタン、スープ、いよかん、おさつパン、牛乳でした。押し麦のプチプチした食感が人気のグラタンです。野菜たっぷりのスープと、たくさんのいよかんも丁寧に洗って4等分に切って用意してくれました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
不審者が学校に侵入したとの想定で行った避難訓練。連絡があるまで、各教室ではドアを施錠し、バリケードを作り、机の下に隠れたり、椅子で防御体制を取ったりしながら静かに潜みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ひまわり学級個人懇談会

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革