5月の生活目標【ものを大切にしよう】

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は「イントロ当てクイズ」でした。よく似た感じの曲もあり、よく聞かないとわかりにくいものもありました。懐かしい曲もあり、子ども達の中には??のものもあり、楽しめました。毎週、いろいろ工夫をしてみんなを楽しませてくれています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、愛知県名物のみそカツの他、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳でした。
 みそカツは、給食室で丁寧に衣をつけて揚げたものに八丁味噌で作ったタレをかけました。
 給食室前には、ハロウィンのゲストも登場してみんなの「いただきます」の挨拶をチェックしてくれました。ハロウィンには、宗教的なこと以外にも秋の収穫を感謝する意味もあります。旬の食べ物に感謝して、食事に取り入れたいですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、きゅうりのピクルス、食パン、ソフトマーガリン、牛乳でした。
生のトマトを使ったスープスパゲッティは、さっぱりとした味で牛肉のおかずとの相性もよく、みんなしっかり食べていましたよ。

大宮読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日から2週間、読書週間の取り組みをしています。昼休みに図書室に来るとスタンプがもらえます。フタンプが5つたまったら、図書委員会作成のカードがもらえます。このカードがあると、本をたくさん借りることができます!たくさん来館してもっともっといっぱい本を読んでね!!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、ごはん、牛乳でした。
 ソーキは沖縄で豚のあばら肉のことをいい、今日は昆布、大根などと一緒に煮込んで沖縄料理のソーキ汁を作りました。
 焼き物機で香ばしく焼いた鶏肉のごまだれ焼きも好評でしたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ひまわり学級個人懇談会

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革