6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

おおさか学校給食献立コンテスト表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府内の小学5.6年生を対象にした給食献立コンテストに5年生のYさんの作品が1772点の応募の中から5年生最優秀賞に選ばれました。「昔から伝わる行事食」のテーマで考えた「鮭とえだまめのまぜごはん、根菜汁、さといもコロッケ、ズッキーニとトマトのソテー、とうふ白玉」は、「彩りが良く丸く形どられた食材がたっぷりでお月見が楽しめる工夫がある」との講評を受けました。インタビューにもしっかり答えていましたよ。

今年最後の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、たらのフライ、豚肉とあつあげの煮もの、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳でした。
 たらは漢字で鱈と書きます。雪が降るような寒い時期に旬を迎える魚です。給食室では揚げたてを用意してくれました。おうちでは鍋の具材にも合いますよ。最終日は、サンタさんがおかずを手渡してくれました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立はとうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、食パン、ソフトマーガリン、牛乳でした。 とうふハンバーグは材料をよく混ぜ合わせて一人一個ずつ約450個を成型して焼き物機で焼いています。
 今日は、サンタがパンにつけるマーガリンを各クラスに配ってくれました。給食室も季節の飾りつけがされていて楽しい雰囲気になっています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ごはん、牛乳でした。今が旬の大根は、汁ものや煮もの、和え物など色々な料理に使われます。今日は豚肉と一緒にとろみをつけた煮もので、子どもたちにも食べやすくしました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、りんご、ミニ黒糖パン、牛乳です。
 大きな釜2つでたくさんの野菜とお肉を具材に作った焼きそばは、ほんのりオイスターソースの香りがしておいしいですよ。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ひまわり学級個人懇談会

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革