6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 朝の学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も算数や国語の復習プリントに取り組んでいます。給食の配膳台の上に、数種類ののプリントが並べてあり、できたらどんどん次のプリントをとって進めています。








iPhoneから送信

あいさつ週間 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関で、代表委員の姿が見えると大きな声であいさつをする子が増えてきました。今はそんなに大きな声を出さなくても良いのですが、相手に対して自分から気持ちの良いあいさつをしようという気持ちが表れていて、とてもすてきです。

給食室に空調服が届きました。

画像1 画像1
 大宮小学校の給食室では、調理員4人で小学校465人分と今市中学校3年生145人分合わせて600人分以上の食器などを午後から洗浄しています。高い熱気と湿気の中で少しでも安全に作業ができるように今日から空調服を着用できるようになりました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、マカロニグラタン、スープ、りんご(カット缶詰)、おさつパン、牛乳でした。給食のグラタンは小麦粉でホワイトルウも1から作る手作りです。1クラスごとに大きな焼き物機で焼き上げます。子どもたちにも大好評でしたよ。

太陽光発電

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の屋根には、太陽光パネルが設置されています。体育館の入り口に、毎日どのくらい電気が作られているか表示されます。今日と曇りの日を比べるとずいぶん違いますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 あいさつ週間
7/28 生け花体験6年 あいさつ週間
7/29 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備