5月の生活目標【ものを大切にしよう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式の日の給食は、チキンレバーカツ、スープ、ライ麦パン、牛乳でした。野菜たっぷりのスープと、鉄分を多く含むレバーカツは給食室の揚げたてで、レバーが苦手な子にも人気がありました。

図書館に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「怖い本コーナー」ができました。でももうほとんど借りられています。おすすめの本の紹介もだんだん増えてきましたよ!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は肉じゃが、とら豆の煮もの、アーモンドフィッシュ、ごはん、牛乳でした。とら豆は、 その模様が虎に似ていることから名前がつきました。煮豆の王様と呼ばれるほど煮るのに適した粘り気のある美味しい豆です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、コーンクリームシチュー、きゅうりのバジル風味サラダ、みかん(缶詰)、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。給食のシチューは小麦粉を使ってルウから手作りしています。うま味たっぷりで子どもたちにも大人気です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳でした。給食のふりかけは手作りで栄養たっぷりです。乾煎りしたごまに、鮭フレーク、料理酒、みりん、うすくちしょうゆを加えて炒った後、最後に青のりを加えています。おうちではフライパンで作れますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/14 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」