6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

給食終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 修了式前日が今年度最後の給食でした。チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳の組み合わせで、子どもたちはしっかり食べていました。毎日の給食委員会の放送もこの日が最後でした。一年間頑張りました。

ベストリーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
各学期と年間の読書ベストリーダーの名前を掲示しています。大宮小学校では、低学年が最低月3冊、高学年は1冊を目標にしています。

今朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、初めに教頭先生から話がありました。先週、6年生が立派に卒業して行った事、最高学年になった5年生は、大宮小学校の良いところを受け継ぎながら、リーダーとして頑張って欲しい事などを話されました。

続いて「交通安全作文」奨励賞の表彰を行いました。

最後に登板の先生から、残り3日間、学年のまとめをしっかりして、身の回りの整理整頓をし、来年度に備えましょうとの話がありました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、鶏肉のてり焼き、さつまいものみそ汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳でした。ごぼうなどの根菜で作るきんぴらはかたくて苦手な子もいますが、豚肉を少し加えると食べやすく好評でした。

6年生最後の給食

画像1 画像1
 今日は、鶏肉のガーリック焼き、スープ、サワーソテー、黒糖パン、牛乳でした。明日卒業を迎える6年生は最後の給食でした。今食べているものが未来の体をつくります。卒業してもしっかり食べて健やかな毎日を過ごせることを願っています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ