6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は、クラブ活動の時間です。今年度初めての活動。それぞれのクラブで自己紹介や部長、副部長などを決めたり、活動の計画を立てたりしました。

今朝の全校朝会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会からは、この間の「子ども読書週間」中に毎日図書館を開放したところ、のべ、1033冊の本の貸し出しがあったとのうれしい報告がありました。

また、放送員会は、給食時間にリクエスト曲をかけるので、ボックスに書いて入れてくださいと呼びかけをしました。おしゃべりができないけれど、好きな曲を聴いて楽しく食事をしたいですね。

今朝の全校朝会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から、26日に起きる皆既月食の話がありました。自主学習などでも調べてみると良いですね。

その後、書道で入選した人の表彰がありました。書写の時間に書いた作品を全員出したところ、9人の人が入選しました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、肉じゃが、もやしの柚子の香あえ、ごまかかいため、ご飯、牛乳でした。今が旬の筍を鰹節やゴマと風味良く炒めて手作りのふりかけを用意しました。大きな釜で煮込んだ肉じゃがも美味しく好評でしたよ。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピり辛あえ、ごはん、牛乳でした。ホイコウローは四川料理の一つです。給食では様々な国の食文化に触れられるようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ブックトーク2年
3/7 スクールカウンセリング 式場設営(4月7日まで講堂使用不可)
3/8 登校見守りDAY
3/9 ブックトーク1年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの