6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

給食にみかんが出ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
給食に早生のみかんが出ました!酸っぱすぎず甘すぎず、ちょうど良い味です。食育ルーム前に、みかんについての話やクイズが掲示されています。

大宮小学校 みんなが選んだ本 ベスト1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国版「子どもの本総選挙」に倣い、大宮小学校でもお気に入りの本の投票を行いました。在籍442名に対し、285の投票がありました。

見事1位に選ばれたのは、
「サバイバルシリーズ」のジャングル編でした!

第2位は「おしり探偵シリーズ」第3位は、「鬼滅の刃シリーズ」でした。

みんなが好きな本、読んでほしい本などをこれからも厳選して図書室にそろえていきます。

今朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに運動場で、顔を合わせての朝会です。

初めに校長先生から、ノーベル物理学賞の受賞が決まった真鍋教授の話がありました。

続いて、図書委員会からは、今年の読書週間についてのお知らせがありました。

最後に代表委員会児童が、各クラスで取り組むSDGsについて発表しました。また、先日のユニセフ募金のお礼と、運動会のスローガンの発表もありました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、和風ハンバーグ、とうふのみそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ご飯、牛乳でした。かたい食材からおいおい(順番に)煮込んでいくという「おいおい」の音が甥(おい)と同じことからこの呼び名が付いたと言われています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、かつおのマリネ焼き、鶏肉とじゃがいものスープ、きゅうりのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳でした。マリネ焼きはノンエッグドレッシングを使用し卵アレルギーにも対応しています。魚が苦手な子も「食べれたよ。」と言いに来てくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ブックトーク2年
3/7 スクールカウンセリング 式場設営(4月7日まで講堂使用不可)
3/8 登校見守りDAY
3/9 ブックトーク1年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの