6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で、昨年度健康委員会が作成した「新型コロナウイルス感染症対策」についての動画を視聴しました。

手洗いや、睡眠、栄養など今までに言われてきたことを、改めて確認することができました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、まぐろのオーロラ煮、含め煮、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳でした。まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけたまぐろに片栗粉をまぶして油で揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレを絡めます。子どもたちにも「お肉の唐揚げみたい」と好評でした。

こども読書の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日は、「こども読書の日」です。そして、5月12日までが、「こどもの読書週間」です。
今年のスローガンは、「いつしよによもう、いっぱいよもう」です。毎年大宮小学校では、図書委員会を中心に、イベントを行なっています。図書館開放で本を借りると、手作りのしおりなどがもらえます。

今年も低学年は、月に3冊、高学年は1冊読むことを目標にしています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ミニ黒糖パン、牛乳でした。給食の焼きそばは豚肉を主材にキャベツ、玉ねぎ、ピーマン、にんじん等たくさんの野菜を炒めて作ります。大きな釜で作る焼きそばは旨味と栄養がたっぷりで子どもたちにも大人気です。

朝の登校見守り

画像1 画像1
昨日の呼びかけが功を奏したのか、自転車の右側通行は、ぐっと減りました。でも時々、真ん中や右側を走る自転車があります。見守り隊の方々が、看板を立てて見守ってくださっています。


ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの