6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

マリーゴールド

画像1 画像1 画像2 画像2
階段下のマリーゴールドの花柄つみを手伝ってくれました。枯れた花の中から種が見えるとびっくりしていました。家に持って帰って種を蒔くようです。

図書館の展示

画像1 画像1 画像2 画像2
学校図書館の中や外の展示や掲示物は、図書主任のM先生とI図書館補助員さんが、大体一カ月で変えてくださっています。

今は、算数に関するクイズの本と図書館の良さを知る本が置いてあります。

校長室前に

画像1 画像1 画像2 画像2
入賞した作品とレポート、表彰状を校長室前に掲示しています。下の学年の子ども達が
見て、「すごいなあ」と驚いています。みんなのこれからの目標や励みになればうれしいですね。

今朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため、teamsで行いました。

まず初めに、夏休みの自由研究で、大阪府学生科学賞に入賞した子ども達に表彰状を渡しました。

続いて、税務署主催の「税に関する書道」に応募して入選した2人に賞状を渡しました。

他の子ども達も臆せず、いろいろなことにチャレンジしてほしいですね。

「がんばる先生 研究発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年と5年の授業を多くの先生方に見ていただいた後、兵庫教育大学大学院の吉川教授にご講演をしていただきました。

教授には、4年間研究の理論部分と、実際について教えていただいています。2本の授業の指導講評と、今求められている力をどのように付けていくのかなどについて分かりやすくお話しくださいました。「大宮小学校の研究は、着実にレベルアップしている」という評価をいただき、大変嬉しく思いました。参観の先生方からも、子ども達の育ちを賞賛してくださるアンケート結果に、今後も子ども達に力をつけるべく更なる研鑽を積んでいこうと決意を新たにしました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの