5月の生活目標【ものを大切にしよう】

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も本校は、国語科を中心とした研究を行います。昨年度に引き続き、学力向上支援校として、担当の先生からご指導を受け、授業改善を行なっていきます。

今日は第一回目の研修会でした。密を避けて、三教室に分かれて行いました。

初めに、昨年度の学力経年調査結果から、本校の課題をみんなで分析し、どのような力をつけなければいけないか、共通理解しました。

続いて、5月に研究授業を行う6年生から教材について、授業提案がありました。他の教員もそれについて意見を述べたり、考えてきた案を披露して、自分だったらどのような授業展開で行うか、全員で考えました。今後も教育委員会、学力向上指導員の先生に指導いただきながら、子ども達の学力向上を目指して研修・研究を深めていきます。

たなべ大根

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪の伝統野菜、たなべ大根。昨年度、飼育栽培委員会が植えたものをまだ置いています。花が咲いた後の様子です。色は違いますが、アブラナの仲間です。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、元気に遊んでいます!
ボール遊びより、鬼ごっこをしている子が多く見受けられました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳でした。じゃこピーマンはピーマンが苦手な子にも人気の献立です。ご家庭でもフライパンでピーマンとちりめんじゃこを油で炒めて砂糖、酒、しょうゆで味付けして簡単に作れますよ。

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う一部の学級休業解除のお知らせ

平素より、新型コロナウイルス感染症対策、および臨時休業措置について、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

連絡が大変遅くなって申し訳ありません。本日夕刻、保健福祉センターから連絡があり、金曜日から一部の学級で行っていた学級休業を解除します。これにより、明日から全ての学級で、通常授業を行います。

なお、発熱やかぜの症状がある場合は、休ませてください。出席停止扱いとし、オンライ授業などで対応させていただきます。

この件について、うわさや風評被害が出ないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまも、体調管理には十分お気をつけください。何とぞご理解とご協力をお願い申しあげます。


大阪市立大宮小学校
校長 丹羽 和江

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの