6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○×ゲームをしました。集会の予定ではなかったのですが、急遽準備をして、みんなを楽しませてくれました。
また、環境委員会からも、ペットボトルのキャップを集めて、ワクチン接種などに役立てましょうと呼びかけました。こちらも突然のお知らせに、素早く対応できました。さすが、6年生ですね。

ペットボトルのキャップは、卒業した中学生が、先週一泊移住に行き、みんなの分も集めて持参してくれました。

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度の全国学力・学習状況調査問題(国語・算数・理科)をみんなで解いてみました。

今求められている力は何か、やってみて感じたことや普段の授業を振りながら分析しました。

これからの授業に活かしていきたいです。

今朝の児童集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会が、今年のスローガンを発表しました。

「90年の歴史を未来へつないでいこう」
大宮小学校の良き伝統などをみんなで学びながらより良い学校へと発展させたいですね。

続いて健康委員会から、「キッズチャレンジ」と「健康チェック」のお知らせがありました。早寝・早起き・朝ごはんは、毎日のことですが、特に今週は気をつけて、健康に過ごしたいですね。

最後に、先週行われた「大阪市わんぱく相撲大会」で第一位になった6年Oさんに表彰状を渡しました。おめでとう!

今朝の児童集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会によるじゃんけんゲームでした。久しぶりの、みんなで行うゲーム。集会委員会児童がみんなが楽しめるように進行しました。

創立90周年記念事業第1回実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
19時より、2月19日の創立記念式典をはじめとする周年関係事業について話し合いを持ちました。
大宮小学校は、同窓会、歴代PTA会長会をはじめとして、たくさんの地域諸団体の皆様方にお世話になり育てていただいています。

子ども達にとって90周年が意義深いものとなるように、お知恵、お力添えをいただき、進めて参ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 内科検診3・6年 委員会活動
5/31 パッカー車出前授業4年 内科検診1・5年 PTA校庭開放
6/1 芸術鑑賞会事前ワークショップ
6/2 歯科検診1・4年 PTA校庭開放 就学・進学何でも相談会(10時〜12時)
6/3 スクールカウンセリング
6/4 土曜授業(3時間) 縦割り班顔合わせ 引き渡し訓練

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの