5月の生活目標【ものを大切にしよう】

ビオトープで

画像1 画像1 画像2 画像2
天気の良い日は、休み時間子どもたちが虫や草花探しに夢中です。コオロギやスズムシの音も聞こえてきます。子どもたちにとって、癒しの場となっています。

研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、2年生の研究授業の研究討議会を行いました。研究授業3回目の今回も、指導部のM指導主事先生、学力向上担当のF先生にご指導をいただきました。
子どもの思考の流れを止めない発問や板書の工夫など、わかりやすくていねいに指導講評していただきました。

日常に生かすことのできる算数学習、考えたこと、わかったことなどを筋道立てて述べる力を付けていくための指導法の工夫をこれからも模索していきます。
ご指導いただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について

 このたび、本校の職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
 これを受けて、教育委員会と連携し、マニュアルに沿って状況を確認した結果、濃厚接触者はいませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日からも、通常授業を行います。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」

 このたび、本校の職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
 これを受けて、教育委員会と連携し、マニュアルに沿って状況を確認した結果、濃厚接触者はいませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、9月26日(月)からも、通常授業を行います。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 いきいき活動は、明日も通常通り実施されます。

毛虫駆除

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館前の桜の木に、毛虫がたくさん発生していました。いきいき活動場所に上がる階段途中に張り出した枝を剪定し、駆除しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新2年、新6年登校) 
入学式準備(新2年、新6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ