いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年 計トラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から始まりました!
週1時間の「計算トライタイム」
これまでに学習した内容をさかのぼってプリント学習をしています。
4ケタのたし算・ひき算、小数の計算、分数の計算などなど。
自分のペースで進めます。自分たちで答え合わせをします。
全部で50枚。全問正解で次のプリントに進むことができます。
1学期中にゴールできるかなぁ(*^_^*)
どこにつまずきがあるのかを見つけ、計算力をしっかりと身に付けてほしいです。

5年 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(月)〜27日(金)まで体力テストを実施しています。
今週は体育館で測定する種目を実施しました。
4年生のときと比べて記録が伸びたでしょうか。
今年度は低学年の体力テストのお手伝いもしています。優しく親切なお兄さんお姉さんの姿を見せてくれました。

朝学 トライ!

画像1 画像1
5年生では、朝の学習の時間に「トライプリント」をしています。
(学年だよりのタイトル「トライ」にちなんで)
内容は4年生までに学習した計算問題です。
5分程度で取り組める問題数にしています。
ただ・・・100点でなかったら、20分休憩は再トライです^^;
みんな真面目に一生懸命取り組んでいます。
合格したときの「やったー!」の顔がとても可愛いです。

来週からは、週に1時間「計算トライタイム」を実施します。
算数の基礎基本となる計算力をしっかり身に付けてもらいたいです。

5年 見〜つけた!!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で春の草花の観察をしました。
ミッションは3つ。中庭にて。
その中の1つ「オオイヌノフグリ」はなかなか発見できず・・・
でも、子どもってすごい!
見事にミッション完了したチームがありました。
どこでもよく見かけた「オオイヌノフグリ」ですが、
本当に少なくなりました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
バトンパスの練習
トップスピードでバトンをもらう姿は爽快です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式前日準備
卒業式前大掃除
3/22 第39回 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

運営に関する計画

学校安全

通学交通安全マップ

学校協議会

学校だより

大阪市教育振興基本計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革