いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

栄養学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(水)、2・3時間目にそれぞれのクラスで栄養学習がありました。1学期以来の栄養学習だったので、始まる前からワクワクしている様子でした。今回の朝ごはんについての学習です。朝ごはんを食べると体にどういいかを学び、自分で朝ごはんのメニューを考えました。
 これからも栄養たっぷりの朝ごはんをもりもり食べて、たくさん成長してくださいね。

非行防止教室

画像1 画像1
 11月20日(火)、非行防止教室がありました。非行とは何か、非行をしてしまうとどうなってしまうのかなどを学習しました。同じ5年生が主人公の劇も見せてもらい、とても現実的な内容で子どもたちもよく学べたように思います。今回学んだ「ルールを守る」「断る勇気」「思いやりの気持ち」を大切にし、これからも安全に過ごしていきましょうね。

5年生 秋の遠足

 5年生の秋の遠足は、城山オレンヂ園へ行ってきました。オレンヂ園に着くまでは険しい山道が続きましたが…みんなで頑張り、なんとかオレンヂ園までたどり着きました。
 自分たちの手で美味しそうなみかんをたくさん採ることができ、子どもたちも大喜びでした。
 お弁当を食べた後は、アスレチックや芝生すべりなどの遊べる場所がたくさんあり、体操服がドロドロになるまでめいいっぱい遊びました。
 天候にも恵まれ、とても過ごしやすい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 上記は5年生の練習風景です。気合の入った大きな声がとても魅力です。注目して聞いてください。

クラス対抗 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生最後のプール水泳は、クラス対抗水泳大会をしました。たくさんの種目があり、クラスで力を合わせみんな一生懸命大会に参加していました。今回は接戦の末、2組の勝利に終わりましたが、2クラスとも全力を尽くして、とてもよい雰囲気で最後まで盛り上がりました。
 来週からは運動会の練習が始まります。みんなで気持ちを高めて、練習に取り組んでいきましょうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 土曜授業
1/23 社会見学(5年)
1/24 誘拐防止教室(1・2年)2/6に延期
1/25 はみがき指導(2年)
卒業遠足
その他
1/21 全学年5時間授業
1/25 スクールカウンセラー