いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

栄養学習〜三大栄養素について〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(金)の2,3時間目に、三大栄養素について栄養教諭の先生に栄養学習をしていただきました。3つの栄養素、それぞれどのグループに何の食品が属するか、子どもたちも楽しそうに考えていました。また、この学習を通して、子どもたちは「好き嫌いしないで何でも食べたい」「給食は残さず食べたい」という感想が聞かれました。これからも強い体を作るために、いっぱい食べよう!

「おはなしたからばこ」おはなしの会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(水)の1時間目に2年1組、2時間目に2年2組の学級で「おはなしたからばこ」おはなしの会がありました。「ほんやのいぬくん」「いぬかって!」など今年の干支に関する絵本や紙芝居に、子どもたちは目をキラキラ輝かせながら、本の良さを感じていました。これからもたくさんの本に触れてほしいです。

英語モジュール学習〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語モジュール学習の様子です。動物が出てくるストーリーをしっかりきいて発音したり、動物の動作をつけながら歌ったりと楽しくて元気いっぱいの英語学習でした。

1.2年生は「アロハ〜!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は「アロハ♪エ・コモ・マイ」のダンスを頑張ってきました。1.2年生のかわいいダンスを当日はお楽しみに!

生活科(ザリガニの飼育)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週からザリガニの飼育を始めました。子ども達は、毎日水槽の水を変えたり、えさをあげたりと楽しそうに飼育しています。今日は「ザリガニが脱皮したよ〜」と嬉しそうに報告してくれました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 学習参観・懇談会
2/11 建国記念日
2/12 振替休日
2/14 読書名人漢字クイズ大会(図書委)