いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

おいもパーティーをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(水)、2年生が春から大切に育ててきたさつまいもを使って、おいもパーティーをしました。バターや塩を使って味付けをして、おいしく食べました。学校中においしい匂いが漂っていました。自分たちで育てたさつまいもは、普段食べるものに比べておいしく感じたようです!!

栄養学習(2年生)

 10月23日(水)2・3時間目に、栄養学習が行われました。三大栄養素について、赤・黄・緑の3つの色に食材を分けながら理解を深めました。普段食べている給食が、バランスよく栄養が含まれていることに気づくことができました。これからも好き嫌いせず、しっかりと給食を食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めは演技のフリを覚えるのに苦戦していましたが、毎日練習をすることで最近では楽しく笑顔でダンスを踊っている姿が見られます。2年生では、素敵な道具を使ったダンスに注目して見ていただけるとより運動会が楽しめると思います。

校区探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(水)、雨で延期になっていた2回目の校区探検に行きました。今回は、楯原神社など東側の地域を回りました。今まで行ったことのないところにも行くことができ、新しい発見がたくさんできました!

生活科 タブレットの活用

 2年生が生活科の単元で学習園や運動場で春探しを行いました。見つけたものをタブレットで撮影し、教室に戻ってそれを見ながら絵に描いて表現しました。たくさんの春を見つけることができ、子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 土曜授業
1/23 社会見学(5年)
1/24 誘拐防止教室(1・2年)2/6に延期
1/25 はみがき指導(2年)
卒業遠足
その他
1/21 全学年5時間授業
1/25 スクールカウンセラー