TOP

花だより

3月22日 児童朝会

 今朝、運動場に集合してみて、皆さんはどんなことを感じましたか? まず、6年生が並んでいた場所が空いていますね。6年生は立派に卒業式を終え、巣立っていきました。もう一つ、体育館横を見ると、桜の花が咲き始めました。昨年はほとんどの皆さんがこの桜を見ることができませんでした。今年は開花が例年以上に早いこともあって、3学期の終わりに見ることができました。これからどんどん満開に近づいていきます。皆さんが登校するのは、今日、明日、明後日の3日間で、そのあとは春休みに入るので、ぜひ、学校に来ている間に近くで見てください。
 桜が咲く前には、学校の中では梅の花が咲いていました。他にも、菜の花、モクレン、ハナミズキなど、春は身近な場所にいろんな花が咲いていきます。花によって季節を感じることが多くなります。これを「花だより」といいます。特に、桜は古くから親しまれてきましたし、ソメイヨシノは、気温の変化などの条件が同じ地域ごとに一斉に咲いていくので、ニュースなどにもよく取り上げられています。いつ頃どんな花に出合うのか、楽しみですね。
 明後日は修了式、いよいよ今年度最後の登校日です。

 地域のキックベースボール大会の表彰状を伝達しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31