5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

はみがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、3年生と1年生にはみがき指導をしました。

歯垢(しこう)の中に細菌がたくさんいる画像を見たり、歯ブラシを横やたてにして歯のすみずみまでみがくコツを勉強しました。

歯と口の健康には唾液(だえき=つば)も活躍しています。唾液は食べかすを洗い流したり、歯にミネラルを与えて丈夫にしたり、口に入ってきた悪い菌をやっつけたりします。

授業では唾液をたくさん出す「あいうべ体操」や「ベロベロ体操」を紹介しました。

今年度の歯科検診でむし歯のあった児童は27人でした。むし歯は自然に治ることはありません。むし歯がみつかったら、ひどくならないよう早めに治療をしてください。

そして、はみがきや「あいうべ体操」「ベロベロ体操」などで歯と口の健康を保ち、来年度の歯科検診では、むし歯0(ゼロ)になるといいなぁと思っています。

※「あいうべ体操」と「ベロベロ体操」はプリントにも載せているので、ぜひご家庭でもやってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31