6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

いよいよ運動会です! (11/4)

画像1 画像1
運動会が今週土曜日に迫ってきました。
各学年とも今日明日で最終確認!!
『団結し あきらめず 本気を出す 運動会』のめあてが達成できるように、全力を出し切って悔いのない運動会にしてほしいと思います。

体操服を持ち帰りましたら洗濯をしていただき、運動会当日に備えてください。
その際、赤白帽子のゴムも確認していただき、ゴムのないものや伸びているものは付け替えていただきますようよろしくお願いします。

なお、運動会当日ですが、ご観覧されるご家族の方は、健康観察表の提出が必要です。
11月1日(月)に配布しました「健康観察表」を忘れずお持ちください。


運動会のご案内・運動会のお願い・健康観察表はこちらからもご覧いただけます!
👇 👇 👇
運動会のご案内
運動会のお願い
ご観覧されるご家族の健康観察表


重要 11月は児童虐待防止月間です

画像1 画像1
お子さんへの暴力・暴言は、しつけにはなりません。

子育てでお悩みの際は、学校や、関係機関にご相談ください。

アクセス数10000回越え!!

画像1 画像1
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
先日、アクセス数10万回を突破いたしました!!

コロナ禍により、保護者の皆様や地域の皆様が学校にお越しいただく機会が減った分、学校の様子を少しでもお知らせしようと全学年が週1回以上、ホームページを更新しております。
先日、来年度の新入生の保護者様対象に行った学校説明会で、「生江小学校のホームページをよく見ています。毎日どこかの学年が更新されているので、見るのが楽しみです。」というお言葉をいただきました!
在籍している保護者様はもちろんのこと、地域の皆様にも見ていただけることで、生江小学校の子どもたちの頑張りや素晴らしさが伝わっていることがうれしく思いました。

今後も日々更新していきますので、ぜひ子どもたちの様子をホームページでご覧ください。



今週はあいさつ週間です!(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の生活目標が『気持ちのよいあいさつをしよう』ですので、最後の1週間をあいさつ週間とし、全校で気持ちのよいあいさつに取り組んでいます。

先週の児童集会では、児童会・集会委員のみんなが、気持ちのよいあいさつの仕方について紹介しました。そのあいさつの仕方を意識して取り組んでいるところです。

今週は毎朝、児童会・集会委員会が正門に立ち、あいさつマンとして活躍しています!!
通勤される地域の皆さんにも、気持ちのよいあいさつをしていて、朝から元気を与えていますよ。

今週も後半に突入!
全校のみんなが、さらに素晴らしいあいさつができるように、あいさつマンとして頑張りましょう。

4.5.6年 合同音楽鑑賞会に行ってきました!(10/20)

画像1 画像1
大阪市音楽団による小学校合同音楽鑑賞会に行ってきました!
いずみホールの中に入るだけで『本物』を味わった気がしました。壮大な雰囲気にワクワクが止まりませんでした。

オーケストラの演奏に鳥肌が立つほど感動しました。
これまでCDやDVDで演奏を見聞きしてきましたが、生演奏の迫力はこれまで見聞きしてきたものと圧倒的に違いました。
5年生の音楽の教科書にある曲や人気の邦楽など、知っている曲が多数で自然と身体がスイングしました。
リズム打ちなど、オーケストラの演奏に参加する場面もあり、大変盛り上がりました。

45分間、たっぷりと音を楽しむ時間になりました。
素晴らしい生演奏に心が癒されました!!!

写真は開演前の写真です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30