東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

土曜授業(1−3)

「一ねんかんをふりかえろう」というテーマでミニ学習発表会形式で得意なことやできるようになったことを発表しました。

一人一人が保護者の前に自信を持って発表している姿に感動しました。また「さんぽ」の合唱では、歌うだけでなく振りも付けていました。とても可愛らしく、一年生らしさが伝わってきました。
                             (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(1−2)

「一年間をふりかえろう」というテーマでみんなで考えた振り返りを暗唱したり、一人ひとりできるようになったことをチームに分かれて発表しました。

子どもたち一人ひとりが立派に成長した姿を見ることができました。保護者のみなさんもわが子の成長をご実感いただけたかと思います。  

今後とも、どうかよろしくお願いします。
                          (近藤) 


画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(1−1)

「一年間をふりかえって」というテーマで一年間の復習をしました。

漢字の復習では、漢字の読みを中心に学習しました。子どもたちの一年間の勉強の成果がよく表れていました。

2年生になるときが楽しみです〜♪
     (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

1−2 体育

運動場で最初になわとびをしました。一回でも多く飛ぼうと頑張っていました。

その結果、飛んだ回数が100回を超えた児童が何人もいて、大変驚きました。その後は4つのグループに分かれて大縄をしました。みんなで「大なみ、小なみ〜♪」と声を掛け合っていました。最初は、何度かひっかかって、なかなか続きませんでしたが、その度にさっと切り替えて「いっせのーで!大なみ、小なみ〜」と諦めずに何度もトライしていました。

アメリカの発明家・エジソンは「成功に必要なのは、99回の失敗が必要である」と明言しています。最後まで諦めずに成功するまで努力を続けることの大切さを子どもたちから学びました。
                        (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 第40回卒業式

学校だより

諸文書

学校評価