東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

できるようになったよ 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(土)

1年生の参観は、「できるようになったよ 発表会」でした。

自分の得意なことを自信を持って発表していましたね。

今日までたくさんの時間、練習を重ねてきました。

この一年間で、できるようになったことがたくさん増えましたね。

わくわくスタート交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(火)

昨日、近隣の幼稚園・保育園の園児さんを招いて、わくわく交流会を行いました。

はじめに、朝の読み聞かせ隊のお母さん方から絵本の読み聞かせをしていただきました。
紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」と大型絵本「にゃ〜ご」のお話でした。

子どもたちの大きなかけ声も講堂に響き、とても楽しいひと時となりました。

次は、一年生が色々なお店屋さんを開いてくれました。わかりやすいようにと描いてくれた看板も一生懸命に作ってくれたことが想像できますね。


けん玉やお手玉、折り紙など色々なお店がありましたよ。
苦手な園児さんに優しく教えてあげる1年生は、とても頼もしかったです。

ついこの間入学してきたように思える1年生が立派なお兄さん、お姉さんになっていて、先生たちも驚きました。

園児さんたちも楽しかったね〜と笑顔いっぱいで帰っていきました。
また4月に会いましょうね。

あいさつ週間 1年生

2月6日(月)

今週は『あいさつ週間』です。

今日は門にたくさんの1年生がかわいい声で待っていました。

「おはようございます。」と元気な声であいさつ当番をしてくれました。

ささいなことですが、とても大事なことなので毎日続けていきましょう。

明日は2年生が待っています。
画像1 画像1

スカイプ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(金)

今日の1時間目、1年2組にて梅香小学校の児童とスカイプで交流しました。

各クラスの全員、英語で自己紹介しました。

自分の学校にいながら、他校の児童と話し合えるのに驚きです。

相手の学校の子どもたちもとても元気でした。

その後、作っていたオリジナル物語を読み合いました。

アレンジされたすばらしい作品でおもしろかったです。

また交流できる機会があればと思います。

版画

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(火)

今日は1年1組は長い時間をかけて『紙版画』をしました。

紙で自分のオリジナルの怪獣を作りました。

作品にインクを塗って、ペタッとすればいっちょ上がり!

印刷後はインクで手が真っ黒でした。

この後はパスでまわりにいろんな絵を描きます。

土曜参観までに完成予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜授業(学習参観・懇談会)
2/20 こみち幼稚園交流会 なわとび週間(〜2/20) ステップアップ
2/21 クラブ活動(最終)
2/22 卒業式練習開始(準備5年生) ステップアップ

学校だより

諸文書

学校評価