東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2年生 プログラミング学習

 2年生は今日もプログラミングロボットの「True True」を使ってプログラミング学習をしました。

 始めに前回の学習を振り返りながら、ロボットの動作やプログラムしたカードの順列をテレビで確認しました。
 
 今日のめあてである「ロボくんを友だちの家まで案内しよう」では、ロボくんが学校から友だちの家までゴールできるように、最短ルートでより少ないプログラムをみんなで考えました。
 考えたコースは、端末パソコンを使って動画を撮り、テレビでも確認しました。

 考えたコースを「True True」に読み込ませ、うまくゴールできた時の感動はすごく気持ちがよく、みんなで喜ぶことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 プログラミング学習

2年生はプログラミングロボットの「トゥルートゥルー」を使ってプログラミング学習をしました。

校内でプログラミング教育に詳しい先生が担当です。

机の上にプログラミングロボットの「トゥルートゥルー」に送る指示のシートを並べて、どのような指示の組み合わせをすると思い通りに動くかを相談して考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす(3月1日)

2年生は、1組も2組も紙版画に取り組んでいました。
今日は紙版画のはんを作りました。

「『昔あそび』をしている自分」」がテーマです。今日は顔の部分を、どんなパーツが必要かを考えながら作っていました。

紙版画の学習も1年生に引き続いて2年目です。細かく模様を切って貼ることができていて驚きました。
どんな仕上がりになるか、紙版画を刷る日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価