東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

3年生 夏休み学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日(水)

昨日紹介した夏休みの学習会の様子です。

今日は3年生の様子をお伝えします。

3年生は図書室の涼しい環境で勉強していて、多くの児童が勉強しに来ています。

わからないところや難しい問題には先生が丁寧に教えてくれます。

また、図書館解放をその後行っているので、そのままたくさんの本を読むこともできます。

時間は9時から10時30分までです。

その後、すぐにプール開放もいけるので遅れることもないです。

夏休みの宿題を終わる近道かもしれませんね。

習熟度別学習(3年生)

3年生2クラスをの習熟度別3クラスに分けて算数の授業を行っています。
本日の単元は、「あまりのあるわり算」です。学級担任と習熟度少人数担当の教員がそれぞれわかりやすくわり算を指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風力車

3年生が授業で作った作品を活用しています。

風をうけて走る車です。

それぞれオリジナルの車を走らせる姿がとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

自分のオリジナルのたからばこを作っています。

どれもきれいな作品となっていますね。

私たち職員ものどから手が出そうなくらいほしくなります。

3年社会

6月29日月曜日、1時間目の社会の授業です。
今日のめあては、「大阪市には、どんな公共しせつがあるのだろう」です。
児童は、教科書を良く見て、中の島に位置する中央公会堂や、日本銀行を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 第40回卒業式

学校だより

諸文書

学校評価