東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

3−1 図工

図工で節分の鬼のお面を作りました。

今日は色塗りで子どもたちは様々な工夫をしながら、個性あふれる鬼のお面へと仕上げていきました。塗っている間、とても集中して色を塗っていました。

1月も早くも終わりに近づき、来週からは、いよいよ2月に入ります。「鬼は外 福はうち」と豆まきをするご家庭もあるかと思います。楽な方へと導く心の鬼を追放し、惰性に負けず、目標達成へ向けて頑張っていきましょう。
                        (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-1 風船バレー

4時間目の体育は講堂で風船をボール代わりにしてバレーボールをしました。

実際のボールと違ってふわふわとしていて、思うように飛びませんでした。

それでも子どもたちは、チームでラリーを続けようと一生懸命に取り組んでいました。先生の話を聞く姿勢もとても素晴らしかったです。
                          (近藤 将太)  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(3−2)

朝の会の前にボランティアの方に絵本の読み聞かせをしてくださいました。

絵本の名前は「そうべえ ごくらくへゆく」でした。そうべえが亡くなり、死後のごくらく(天国)へ行ったときのお話でした。やりたい放題のそうべえの様子をおもしろおかしく読んでくださいました。

一方、子どもたちは、とても集中して聞いていました。終わった後は、きちんと「ありがとうございました。」と、お礼を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会(調べ学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の道具を調べました。

現在のように便利な道具や家電がなかった昔、どのような道具を使っていたのかを調べました。

次々と知らない道具が出てきて驚きました。その度に一生懸命に調べる子どもたちの様子が見られました。
                                (近藤)

とび箱

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(金)

3年2組の体育のとび箱をしている様子です。

とび箱が苦手な児童はまず跳べるようになることを意識して、得意な児童は跳んだ後の着地を意識するように活動しました。

とび箱は難しく、ケガもしやすい活動です。

冬休み中に体がなまっているので、ケガなく3学期を過ごしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 第40回卒業式

学校だより

諸文書

学校評価