東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

電球をつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(火)

3年2組の理科の授業の様子です。

今日は電池のどこにコードをつなげばよいか調べました。

+極と−極にコードをあてて、ようやく電球が付きます。

児童が自らつなげて、電球がつくところを見せてくれました。

次は身近にあるどんなものに電気が通るのかも調べてみてもおもしろいかもしれませんね。

消しゴム工場

12月11日(金)

3年2組の社会では消しゴム工場について学びました。

消しゴムは何でできているのでしょうか?

そして、工場でできてから販売されるまでどのような工程でできるのでしょうか。

身近なものに着目をすると、おもしろいことがたくさん知れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 紙芝居

12月7日(月)

給食の時間ですが、時々なかよしの先生が紙芝居を読んでいます。

お昼の音楽もいいですが、こういうお話を聞くのも良いですね。

すごくためになることがたくさんあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はがきを送ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(金)

3年2組の授業ではがきを送ろうということをしています。

児童それぞれいろんなデザインの1まいができています。

今年も残すところ1か月を切りました。

おうちの方でもそろそろ年賀状を書く話が出てきているのではないでしょうか。

今年の年賀状は彼らにおまかせあれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了  大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

諸文書

学校評価